bitFlyer(ビットフライヤー)の解約方法・退会方法について
「世界を変えるコイン。ビットコインは、ビットフライヤー」でお馴染みの国内最大級の仮想通貨取引所・販売所です。
取引量、ユーザー数、資本金の3分野において第一位を獲得するなど王道的な存在になります。信頼性・安全性でビットフライヤーを選んだ方は結構多いのではないでしょうか?
しかし、中には仮想通貨の利確をして、勝ち逃げしたいからこれ以上は取引しない人、使いにくいとサービスに不満を持っているケースもあると思います。非常に高い評価を受けていますがビットフライヤーの解約・退会方法を検討されている方もいるでしょう。
今回はbitFlyer(ビットフライヤー)のアカウント解約方法について解説していきたいと思います。
bitFlyer(ビットフライヤー)の退会する流れ・手順
解約につきましては、お問い合わせフォームより「アカウント解約」を選択し、ご依頼をお願いいたします。 なお、解約のご依頼をいただく前に日本円・仮想通貨の口座残高が「0」になっていることをご確認ください。
※公式サイト引用
「アカウントを解約したいです。」というFAQコーナーでは上記のように回答されています。
下記の流れで退会申請することが可能になります。
①公式サイトにログイン
②お問い合わせフォームへアクセス。
③お問い合わせ内容を「アカウント解約依頼」に選択。「ご氏名」、「メールアドレス」を入力して、「□口座残高(日本円/仮想通貨)が無いことを確認しました。」にチェックを入れて「解約を依頼する」のボタンをクリックします。要望があれば「通信欄」に記載することができます。以上で解約依頼の申請が完了になります。
口座残高(日本円/仮想通貨)が残っている場合、アカウントをご解約いただけません。
公式サイトに上記のように記載されていますので、ビットフライヤー解約において口座残高を0にすることは必須条件になりますので必ず確認しましょう。他社の場合ですと忘れると出金できなくなるケースもありますので注意が必要になります。