Zaif(ザイフ)でイーサリアムクラシックは購入できる?上場はいつ?
イーサリアムから分裂(ハードフォーク)して誕生した仮想通貨(暗号通貨)です。時価総額は上位に位置していて国内の主要取引所・販売所で取り扱っているところが多いのが特徴的になります。イーサリアムクラシック(ETC)は今後発展が期待される通貨ではありますが、親的な存在であるイーサリアムの価格変動に影響を受けやすい傾向にあります。
さて、今回紹介するのはZaif(ザイフ)でイーサリアムクラシックは購入できる?上場はいつ?買い方を徹底解説するよ!という内容になります。
Zaif(ザイフ)はテックビューロ株式会社が運営する仮想通貨取引所・販売所です。アルトコインが板取引することができるのでスプレッドが狭い傾向にあり、手数料が少しでも抑えたい方におすすめです。
結論!Zaif(ザイフ)にイーサリアムクラシック上場は未定
単刀直入に言えばザイフでイーサリアムクラシックは購入できません。
上場時期はいつ?と疑問を持っている人もいると思いますが現状のところ詳細は発表されていませんので未定です。
欲しい方は他社で口座開設・アカウント登録をする必要があります。今後取り扱いが開始する可能性はありますが現状のところですとザイフ以外の仮想通貨で買う流れになります。
但し、ザイフにはビットコインを筆頭にアルトコイン、他社では取扱の無い企業トークンなどがありますのでまだ登録を済まされていないのであればアカウントを作成する価値は十分にあると思います。筆者も結構利用している取引所の1つで板取引ですので販売所より安く購入できるケースが多いので使い勝手が良いです。サーバーダウン・注文が通りにくいなどのデメリットもありますが・・・。トータル的には魅力的です!
イーサリアムクラシック(ETC)購入でおすすめはココ!
人気のあるサービスをまとめてみました。買い方に迷っている方は参考にして頂ければと思います。
国内仮想通貨取引所の中でビットコイン取引高第1位の王道です。ユーザー数を考えても人気があることは間違えないでしょう。
ビットフライヤーではイーサリアムクラシック(ETC)の取扱があります。ログイン→アルトコイン販売所→イーサリアムクラシック→数量(ETC)入力→「コインを買う」ボタンクリックで購入することができます。まだアカウントを作っていない方は登録する必要があります。
また、トレードクラスにグレードアップさせないと取引を開始することができません。ランクUPさせるには本人確認完了させてハガキを受け取らないといけません。数日~数週間程度の時間が掛かりますので早めに済ませておくことを推奨します。
イーサリアムクラシックのレバレッジ取引を検討されている方におすすめなのがDMM Bitcoinです。
レバレッジ取引はハイリスク・ハイリターンですが、DMM Bitcoinは最大5倍ですので他社と比較すると上限が厳しいのが特徴的になります。
少ない資金から大きな利益を狙いたい方におすすめです。レバレッジ取引の場合は長期よりも短期のデイトレードが人気があります。
知名度の高いDMMグループが運営しているので信頼性も高いです。