coincheck(コインチェック)の口座開設・新規登録手順まとめ
アルトコイン取扱銘柄数国内NO.1の取引所として注目を集めていますね。主要業者の1つになりますので利用を検討されている方は結構多いと思います。最近では出川哲郎をCMに起用して大きな話題になっています。「何でビットコインはコインチェックがいいんだよ!?」でお馴染みですね。さらには六本木ヒルズで広告を大題的に掲載するなど知名度上昇中です。
さて、今回紹介するのはcoincheck(コインチェック)の口座開設・新規登録手順についてです。株式投資やFX取引をした経験がある方であれば躊躇なく口座を作りやすいと思いますが初めて金融投資・資産運用をされる方にとっては不安があると思いますのでガッツリとサポートしていければと思います。
ステップ①メールアドレス・パスワード入力
まず最初にするべきことはcoincheckの公式サイトにアクセスすることです。
すると画面に「ユーザー登録」が出てきます。
「Facebookもしくはメールアドレスで登録をする事ができます。」と記載されていますので自分のやりやすい方で登録をしましょう。
なお、アカウント登録は1人1つまでと規定されていますので、重複登録をしないように注意してください。
Facebook登録以外の方法において入力項目は「メールアドレス」、「パスワード」の2種類になります。入力完了後に「登録する」をクリックしましょう。すると設定したメールアドレスにcoincheckからメールが届きます。
ステップ②~メール確認及び口座開設完了
ステップ①の登録を済ませると「こんにちは 〇〇 さん 以下のリンクをクリックしてメールアドレスの確認をしてください。」と記載されていますので、文章の下にあるURLをクリックしましょう。クリックするとcoincheckの公式サイトにアクセスします。これでコインチェックの口座開設・新規登録は完了です。但し、これだけだと利用できる機能に制限がありますので本人確認の手続きをします。
本人確認をしないと満足に仮想通貨取引をすることができないので実際にコインチェックを利用して売買を検討されている方にとっては必須手続きになります。
ステップ③~本人確認手続きの方法
電話番号認証
携帯・スマートフォンの電話番号を入力して「SMSを送信する」をクリックします。
すると6桁の認証コードが記載されたメールが届きます。
「送信された認証コード」の下に認証コードを入力するスペースがありますので入力して「認証する」をクリックすれば完了です。
本人確認書類を提出する前に電話番号認証をするとスムーズに登録を進めやすいです。
本人確認書類に使用可能な書類(個人)
運転免許証(裏面もご提出ください)
パスポート(顔写真のあるページと住所のページをご提出ください)
在留カード(裏面もご提出ください)
特別永住者証明書(裏面もご提出ください)
運転経歴証明書(裏面もご提出ください。交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限ります)
住民基本台帳カード(裏面もご提出ください)
マイナンバー個人番号カード(裏面の画像はアップロードしないでください)
IDセルフィー(提出書類とご本人が一緒に写っている写真)
本人確認書類に使用可能な書類(法人)
法人名義の口座通帳で、法人名義及び口座番号表記のある面の写し
発行から6ヶ月以内の登記簿謄本等の写し
取引担当者のIDセルフィー
取引担当者の身分証の表面と裏面
法人取引担当者届出書 (代表者と取引担当者が異なる場合のみご提出ください )
※個人番号カードの裏面はご不要です。
※パスポートは顔写真のあるページと住所のページをご提出ください。
※提出可能な身分証明書は個人の場合と同様になります。
ハガキの郵送受取
本人確認書類の確認が完了するまでに1~2営業日待つ必要があります。申込が混雑している時期の場合ですと3営業日以上かかるケースもあります。本人確認書類の確認が完了すると住所確認のためにハガキが郵送されます。こちらについても届くまでに1~2営業日くらい掛かります。
ハガキを受け取ると本人確認の全ての手続きが完了して全ての機能を利用することができるようになります。
口座開設後に全ての機能を利用するまでに早くて3日間程度、遅いと1週間~2週間程度かかりますので早めに新規申込を済ませておくことをおすすめします。
仮想通貨は暴騰・暴落など値動きが激しいのが特徴になります。1週間で「別世界の値段」になることはよくある話です。取引タイミングを逃さないために仮装通貨の購入を検討されているのであればすぐにでもコインチェックへ口座開設しておくことをおすすめします。
コインチェックの登録・口座開設はこちら