Zaif(ザイフ)の口座開設・新規登録手順まとめ
テックビューロが運営する仮想通貨取引所・販売所「Zaif(ザイフ)」の口座開設・登録方法をサポートするページです。
Zaif(ザイフ)と言えば国内主要取引所の1つではありますが名前を聞いたことが無いという方も多いのではないでしょうか?最近ではキングオブコント2017王者であるお笑いコンビ「かまいたち」のPR動画が話題になっています。
ステップ①メールアドレス登録
URL:https://zaif.jp/
上記の公式サイトにアクセスをしてまず最初にすることは「メールアドレス入力で簡単登録」することです。
Emailアドレスに入力が完了したら「無料登録へ」をクリックしましょう!
すると登録したメールアドレスに確認メールが送信されます。「メールに記載のURLから登録手続きを行ってください。」とありますので早速届いていないか確認してみましょう!
この時によくあるトラブルとして「なかなか届かない!」となるケースです。通常ですと「無料登録へ」をクリックすると数分以内に届きますので、時間が経っても届かない場合は①メールアドレスの入力ミス②迷惑フォルダーに入ってしまっている・・・のどちらかに当てはまっている可能性がありますので再度確認してみてください。
無事メールが届いたらURLが記載されていますのでクリックしましょう。(上記URLから登録手続きを行ってください。と記載されていますのですぐに分かると思います。)
メールアドレス登録の手順・流れ
- 公式サイトへアクセス
- メールアドレス入力→「簡単登録へ」をクリック
- メールが届く→「URL」をクリック
ステップ②ユーザー登録
メールが届いてクリックをすると「ユーザー登録画面」に移行します。
「最初に利用規約、重要事項説明をお読みいただき同意していただいた上で、パスワードを入力して登録してください。」と記載されていますので利用規約・重要事項説明をシッカリと呼んで同意するか判断しましょう。全く確認されない方も結構多いようですが後々トラブルにならないようにシッカリと呼んでおくことをおすすめします。
ユーザー登録では既にメールアドレスはステップ①の段階で設定済みですのでパスワードの設定がメインになります。
ポイントになるのはパスワードの強度を50%を超えるようにすることです。英語、数字、記号(!、$、#)などを組み合わせると強度が強くなりますので覚えておきましょう。英語だけ、数字だけで入力すると強度を高めるのが難しいので文字数が多くなってしまいます。
強度が50%を超えたら「私はロボットではありません」をクリックして、ログインボタンをクリックしましょう。
ユーザー登録の手順・流れ
- パスワード設定(強度50%超え)
- 「私はロボットではありません」をクリック
- ログインボタンをクリック
これでザイフの登録は完了です。但し、本人確認をした方が制限が無くなったり、キャンペーン・ボーナス等の恩恵が受けやすくなりますので本人確認を済ませることをおすすめします。ユーザー登録までは数分程度で完了可能です。
ステップ③本人確認の方法
ザイフに登録完了させるだけでは仮想通貨取引を開始することができません。
本人確認なしの場合ですとサービスの閲覧は可能ですが、入出金・取引が制限されます。
簡単に言えばザイフで仮想通貨取引をする上で必須になりますので利用するのであれば早めに手続きを進めておくことをおすすめします。
本人確認をすることでビットコインのマイナス手数料・ログインボーナスの対象になりますのでメリットは大きいです。
基本情報登録
法人or個人の区分選択/お名前/フリガナ/生年月日/国名/郵便番号/ご住所/ご連絡先電話番号/使用言語/職業/お取引目的/外国PEPS該当「はい」or「いいえ」
入力項目はそれほど多くはないので早い方であれば1分~3分程度で入力完了できます。ザイフでは個人口座だけではなく法人口座開設にも対応されていますので会社の事業として取引したい方は法人区分に選択しましょう。但し、個人と法人では次に紹介する本人確認書類の提出種類・基本情報登録入力項目に違いがありますので注意が必要になります。
ちなみに基本情報登録の項目の中で「外国PEPS」というのがあります。あまり聞きなれないという方がほとんどだと思います。入力画面に「*外国PEPsについて」というページがありますので分からない場合は読んでおくといいと思います。ほとんどの方は該当しないのでデフォルトでは「いいえ」に選択されています。
本人確認書類の提出
<以下のいずれかの書類1点>
● 在留カード(現在のご住所が表面記載のものと異なる場合は裏面も必要)
● 運転免許証(現在のご住所が表面記載のものと異なる場合は裏面も必要。※要公安印。手書き不可)
● マイナンバーカード(マイナンバー通知カードはご利用いただけません)
● 日本国パスポート・ビザ(住所が記載されている面も必要)
もしくは
<顔写真のない官公庁発行の公的証明書の場合は、以下のいずれかの組み合わせで2点>
● 官公庁発行の公的証明書1点(健康保険証、住民票など) + 公共料金の明細書1点(電気・ガス・水道料金の請求書、納税証明書(領収書))
● 官公庁発行の公的証明書を2点
※公共料金の明細書に関しては、氏名・住所・発行日が確認できるもの
※有効期限のない書類に関しては、発行から3ヶ月以内の書類のみ有効
本人確認書類は運転免許証があると楽ですね。他の仮想通貨取引所でもほとんどが本人確認書類提出は必要になりますので分かる場所に写真データを保存しておくといいでしょう。
登記簿謄本(発行日時がわかるもので三か月以内)
担当者と代表者が同じ場合: 代表者個人の本人確認書類が必要です。
担当者と代表者が異なる場合:担当者個人の本人確認書類が必要です。
担当者の本人確認書類は個人で提出書類を参考にしてください。登記簿謄本を最近取っていると楽ですが有効期限が切れている場合は新しく発行してもらう必要がありますので少々時間が掛かります。
なお、鮮明に写真が取れていなかったり、提出書類に不備があると申請が却下され再提出を求められる可能性があります。最速でザイフに口座開設をしたいのであればミスが無いようにチェックしましょう。通常ですと1営業日以内に確認処理が完了しますので1日経ったらログインして確認してみることをおすすめします。アカウントページで「本人確認書類」の横に「完了」となっていればOKです。
郵送による本人確認
本人確認書類の承認完了すると郵送物が送付されます。
郵送物には本人確認コードが記載されていますのでお手元に届き次第、「郵送による本人確認」ページにアクセスし、本人確認コードをご入力ください。以上でザイフの口座開設完了です。早くて2日~3日間程度になります。遅いと1週間以上の期間が口座を作るまでの期間として必要になります。
チャットなどで「ハガキがなかなか来ない!」と言われている例のやつです。通常ですと3営業日以内に届くケースが多いのですがザイフに口座開設をする人が多い時期などですと対応が遅れて1週間以上かかるケースもあるみたいです。また、「郵送物が届かない!」という方で結構多いのは本人確認書類の提出ミスです。遅いな~と思っている方はシッカリと完了されているか?アカウントページで確認してみてください。
電話番号認証
電話番号認証をしないと1日の入金等に制限がありますので必ず手続きを完了させることをおすすめします。
手続きはシンプルで「認証コード発行」で電話番号を入力すると携帯電話・スマホにSMSで6桁の認証コードが送られてきます。
「認証コード登録」で6桁の認証コードを入力すれば完了です。なお、固定電話番号や、海外の電話番号等はご登録いただけませんので注意が必要になります。
ザイフの登録・口座開設はこちら
Zaif(ザイフ)の口座開設・登録方法~完全マニュアル!記事一覧
イーサリアムから分裂(ハードフォーク)して誕生した仮想通貨(暗号通貨)です。時価総額は上位に位置していて国内の主要取引所・販売所で取り扱っているところが多いのが特徴的になります。イーサリアムクラシック(ETC)は今後発展が期待される通貨ではありますが、親的な存在であるイーサリアムの価格変動に影響を受けやすい傾向にあります。さて、今回紹介するのはZaif(ザイフ)でイーサリアムクラシックは購入できる...
時価総額ランキングで急上昇を見せている暗号通貨「ライトコイン」。Google出身のエンジニアであるチャーリー・リー氏によって開発されました。Segwitをいち早く導入された通貨でビットコインに比べて決済スピード・承認スピードが速いのが特徴的になります。マイニングコストも低いですし、ビットコインよりも送金等を考えても実用性に優れていますので今後も将来性が期待されています。さて、今回紹介するのはZai...
ビットコインなどの仮想通貨取引をされている方も周りに結構いると思います。初心者の中には「仮想通貨は怖い。」、「売買のタイミングが分からない。」、「損をしたくない。」など様々な不安を持っていると思います。そんな仮想通貨初心者におすすめなのが「Zaif(ザイフ)コイン積立」です。投資に慣れていない方の場合ですと暴騰は嬉しいのですが、暴落で精神的なダメージを受けてしまいがちですので一度に軍資金を使い果た...
生活において固定費を意識されている方は結構多いと思います。例えば毎月の携帯代、光熱費、家賃代などが当てはまります。少しでも固定費を減らすことが生活のゆとりに繋がりますので、安いに越したことは無いでしょう。さて、今回紹介するのはZaif(ザイフ)口座維持費は無料?有料?というテーマです。「アカウント作成手数料・アカウント維持手数料が必要になるなら口座開設申込を辞めようかな・・・」と思っている方は必見...
学生の中には暗号通貨に興味がある人もいると思います。最近では授業でも課題になるケースもあるようです。人気の仮想通貨と言えば王道はビットコインですが、実は他にもイーサリアム、ビットコインキャッシュ、ネム、モナコインなど様々な種類があります。まず購入するために必要なのは仮想通貨取引所のアカウントです。今回は人気のあるZaif(ザイフ)の年齢制限をテーマに学生(大学生・高校生)でも口座開設・登録はできる...
Zaif(ザイフ)の最大の魅力と言えばアルトコインの板取引ですね。ビットコインにおいては板で売買できるサービスが結構あるのですが、アルトコインについては販売所形式がほとんどですので手数料(スプレッド)が高くなりやすいのです。それを考えてネム、イーサリアム、モナコイン、ビットコインキャッシュの少額売買をするために口座を作る人は結構多いのです。そんなメリットが豊富なZaif(ザイフ)ですが、中には口座...
学校の授業でも取り上げられているビットコインを筆頭とする仮想通貨。未成年で投資にチャレンジしたい!と考えている方は結構多いのではないでしょうか?大きな資金力を持っているケースは稀ですが少額でも大きなリターンを得ている方もいますので若い世代で一攫千金を狙いたい!という人もいるでしょう。さて、今回紹介するのはZaif(ザイフ)、未成年(18歳・19歳)でも口座開設・アカウント登録できる?というテーマで...